暑すぎて、外歩きたくない。まだ、6月だよ。。(´Д`)
こんにちは、ヤスダです。
前回のレトルトカレーが神商品だったので、同じブランドの看板メニュとなると期待せずにはいられません。それに僕はラム肉が大好きなんでしよ(*´з`)
しかし…..
それがこちら↓


2009年西所沢にオープンしたカレー店・negombo 33(ネゴンボ 33)監修 レトルトカレー
食べログ等では評価が凄く高いお店が監修したレトルトカレーです。
→食べログ
この商品の紹介はこんな感じ↓
「ラムキーマカレー」ネゴンボ33の看板メニュー。新鮮な粗挽きラム肉をスパイスと赤ワインで煮込んだキーマカレー。粗挽き花椒の小袋つきです。
36チャンバーズ・オブ・スパイス https://www.36cos.com/product-009/
原材料名
【カレー】ラム肉、野菜(玉ねぎ、にんにく、しょうが)、トマト・ジュースづけ、食用こめ油、果実酒、食塩、ターメリック、カルダモン、花椒、クミン、クローブ、ブラックペッパー、シナモン、赤唐辛子、カイエンペッパー/増粘剤(加工でん粉)【別添スパイス】花椒
カレーには珍しい、花山椒付き
前回のポークビンダルーと同様で原材料は無駄なものがない感じ。
ラム肉って書いてあるだけで、テンションあがります!
レトルトカレーとは別に花山椒が付いているみたいです。
カレーに花山椒は普通かけないと思うので、どんな味になるんだろう??ワクワクしますね♪
それでは早速、実食です!

お肉のあらびき感、気になる塩味。

大好きなラムが肉々しい。そして、スパイシー。
やっぱりレトルトカレーじゃ出せない味だなぁ。
しかし、気になるのはしょっぱさ。
花山椒がピリピリするので余計、しょっぱさが際立ちすぎて途中から正直ツラかった(´Д`)
ラムの臭みを消すために味濃くしてるのかな??
ちょっとしょっぱすぎる気がします。

塩分が合う人には最高かな
僕が塩分に敏感なだけかもしれません。今度、妻にも食べてもらおう。
少量をご飯に乗せて食べるって感じなら、最高に美味しいかと思いますね。
生卵とかと食べたら最高かも!
総評
商品は成城石井で599円(税抜き)で購入しました。
やっぱり高いですよね。
Amazonの評価も賛否両論って感じでハマる人には凄くハマる商品なのかもしれませんが、しょっぱいのが苦手な方は好みじゃないかと思います。
販売元の36チャンバーズ・オブ・スパイスさんからはまだまだレトルトカレーが出ているので、色々試していきたいと思います!
成城石井ブランドのレトルトカレーが気になるぜ。
ではでは(‘ω’)ノ
最近のコメント