こんにちは、ヤスダです。
毎日カレーを食べたいですが、糖質制限中なので週3ぐらいに制限しております(=゚ω゚)ノ
さてさて、今日も36チャンバーズ・オブ・スパイスさんのレトルトカレーを食べていきたいと思います。
先に言っちゃうと微妙です(笑)
商品はこちら↓


下北沢の一角に7坪の小さな店・般゜若 PANNYA CURRY 監修 高級レトルトカレー
下北沢にあるカレー屋さん。たまーーに行く町なので、実店舗にも行ってみたいです。
写真を見ると色々なバリエーションのカレーがあるみたいで見てるだけでヨダレが出ました。(本当に)
→食べログ
この商品の紹介はこんな感じ↓
2009年、サブカルチャーの聖地下北沢の一角に7坪の小さな店「般゚若(パンニャ)」を開店しました。そのメニューの中心を担い続けて来た名物メニューのチキンカレーが、下北沢に訪れる機会の少ない皆様にも召し上がって頂けるようになりました。
36チャンバーズ・オブ・スパイス https://www.36cos.com/product-009/
原材料名
鶏肉(ブラジル産)、玉ねぎ、発酵乳、がらスープ(がらスープ(鶏骨、豚骨、玉ねぎ、その他)、還元水あめ、ゼラチン、食用油脂、酵母エキス)、バター、食塩、クミン、トマトペースト、おろししょうが、おろしにんにく、パプリカ、中華だしの素、コリアンダー、カルダモン、食用調合油、ターメリック、カイエンペッパー、シナモン、ブラックペッパー、クローブ、フェンネル/調味料(アミノ酸)、(一部に乳成分・牛肉・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
添加物が若干気になる
もちろん、普通のレトルトカレーに比べると添加物は少ないですが、同じ会社から出てる他の商品と多めですね。
チキンカレーのレトルトは結構メジャーなので、他の商品とどう違うか楽しみです。
それでは早速、実食です!

シャバシャバなスープカレー。

スープカレーのようにシャバシャバなタイプのカレーです。
ご飯にかける瞬間に気づいて良かったです。カレー雑炊になるところでした(笑)
スパイスのバランスがとてもよく、カルダモンが特に強く主張してきて好みです。
辛さは中辛ぐらいかな。
鶏肉も大きく、柔らかい。
個人的にはスパイスがもう少しガツンと来てほしかったです。

総評
商品は成城石井で599円(税抜き)で購入しました。
今まで食べてきた他の36チャンバーズ・オブ・スパイスさんの商品に比べると、だいぶ万人受けする商品です。
個人的にはもう少しパンチがあるほうが良かったので、600円出すならもっと安い商品を買うかな。
200-300円あたりの価格帯であれば、最高の商品です。
味は間違いなく美味しいの是非試してみてください(‘ω’)
また美味しいもの探してきます。
ではでは(‘ω’)ノ
最近のコメント